忘れたり焼きついたり!

起床直後は昨日見た夢のことだったり、昼は仕事中のちょっとした気付きや感情の揺れ動きなど、ブログに書くようなでき事は沢山起きているのに夜寝る時には忘れている。

忘れるから生きていけるという側面もあるのだが段々と惜しくなってきた。

意識と無意識の中で、多少なりとも意識でグリップしている部分を多くしていきたい。

今日は大学時代の友人から十数年ぶりにメールが入っていた。

電話で連絡を取ろうとしたが電車で移動中とのことで明日架電する約束をメッセージで交わす。

毎日いろんな事を忘れるが爪痕の残るしっかりとした記憶が一件であった。

青春、朱夏、白秋、玄冬。諸説あるが今はまだ朱夏、これからも進んで行く。

チューリップといえば赤白黄色

朝7時に家を出るときにはすっかり陽が昇り、花などを愛でるのに充分な明るさである。

庭のプランターでは赤と黄色のチューリップが咲いている。

白はまだ間に合っていない。

最近は色々なチューリップがあるが唄に歌われているような赤白黄色が馴染みのある色で好きだ。

会社では加工食品の品質保証を仕事にしている。

自責の時もあればお客様の誤解の時もあるがさまざまなご指摘をいただく。

生産数量自体が多いので例え1ppm程度の発生率であっても結構な数が来る。

原因の調査と再発防止対策の立案と実施、報告書の作成などをする訳だが、毎日定数が来るわけではなく多い日もあれば少ない日もある。

今日は比較的穏やかな日であった。

穏やかな日に何をするかが腕の見せ所で先に使える仕込みをたっぷりと行った!

よい一日だった。

子ども達は今日も体験入部だ。

昨日とは異なるところを回ってるらしい!

今日もよい一日だった。

靴や部屋を探して見つける夢を見た

朝方夢を見た。
ハリーポッターと北京の胡同を足し合わせたような街で靴を探して歩いた、さんざん彷徨って見つけた後は、家内と一緒に寝場所を探した。
靴や部屋を探して発見する夢をネットで調べたら新しく仕事を起こしたりすることを暗示する吉夢だそうで嬉しかった!先般壊れたパソコンはハードディスクまでダメージを受けていてデータを救い出すのも一苦労で結構な出費になりそうだ。
データの救い出しと新しいパソコンのセットアップなど今回のタイミングで身につけてみよう。
いい機会だ。
ついてる。
子ども達は新学期が始まり、部活動の体験入部に一所懸命だ。
何をやるにしろ楽しくやれると良いと思う。
私も精一杯応援しよう!
写真は馬鈴薯。遅かったので心配したがこちらも一気に育ってきた!

ハチに刺されたことがない

今日は年に一回の健康診断なので朝食を食べずに出勤する。
今年は休肝日をしっかりと取っているので結果が楽しみである。
昨日今日と20度をこえて暑い一日になった。
トックリもズボン下も脱いだ春仕様の格好なのに陽を浴びながら散歩すると汗がどっと吹きだしてくる。
まるで短い春がおわり夏がきたようだった。
虫も活発に活動しており、庭のブロッコリーの花にミツバチが5〜6匹も来ている。
生来、臆病なためかハチに刺された記憶がない。
スズメバチに対しては触らぬ神に祟りなしの体で付き合うし、ミツバチやアシナガバチはこちらが余計なことをしなければ刺されることはない。
一度だけクーラーのホースにアシナガバチが巣を作った時は遠くから殺虫剤のお世話になった。
今年はとにかくいろんな経験を積んでみるというのがテーマだがハチに刺されたくはない。
やらない理由に理論武装が必要か?
億劫なことでもやってみると楽しいとかはあるが嫌なことはやらないだけだと例外ありそうだ。
未経験だがやらないことの定義を考えておく。

うぐいすの声で目覚めて教科書に名前を書く!

最近はうぐいすの声を聞きながら目を覚ますことが多い。
風流なものである。
昔はメジロの目の縁どりがないのがうぐいすと思っていたがメジロとは全然違う外見とわかった。
9月くらいまで楽しませてくれるのだろう。
そんなことを思いながら庭に出るとブロッコリーの花にミツバチが多数群れていた。
ちょっと嬉しくなった。
簡単な昼食を済ませてホームセンターに行く。
目的は障子の張り替えである。
子どもの頃から40年以上ぶりの作業だったが懐かしく作業する。
太陽の下で張り替えた障子を乾かす。
お日様を浴びながら障子がピンとはる。背筋も伸びる!
そのあと、こどもの教科書に名前を書く。
私を除く家族は習字の経験があり、私が家族の中で一番字が下手なのだが書かせてもらう。
順調な学校生活を祈念しながら書く!

悠々となめこ


きのこ(なめこ)の菌床を家庭菜園に
漉きこもうときにいったらきのこが悠々と生えていて驚いた。
ひと月以上まえに購入して水に浸すなどの処置をしたのだが生える気配がなくもう生えることはないとあきらめていた。
気温が足りていなかったのか暖かくなって一気に出てきた。
何ごとにもちょうど良い機というのはあるものだ。
明日あたりになめこ汁をいただけると思うと嬉しい。
筍も旬なので筍ごはんとなめこ汁の夕飯を計画しよう。
月曜日は健康診断だしヘルシーでよいのではないか。さして読まれていないブログではあるが人の目に触れる可能性があるというだけで言葉の意味や使い方には慎重になり、辞書を引く機会が増えた。
悠々という言葉を調べている時に、大好きな言葉だが英語でなんと言うかわからなかった。
答えはleisurelyだった。
受験生の頃から、多分忘れたのではなく知らなかった。
こういう文章がでてくる英文に触れていないのだなぁとつくづく思った。

山桜と入学式

もう桜も終わりが近づいている。

遠くに見える山は緑の中に桜色が点在する感じでナチュラルな感じがある。

桜並木や桜の名所は年に一回の見せ場という感じで、むしろ山の中の桜が良い。

もう一つ桜の写真をアップする。

見た瞬間、花咲か爺さんをイメージさせる絵だと家内と顔を見合わせて頷きあう。

今朝は4時に起床して5時30分から朝活に行く。

朝活の場にも少し馴染んできた。

4時起きだと一日が二日ある感じでよい。

今日は長女の高校の入学式。

春とともに新生活が始まる。

緑の森に桜が点在するような学生時代を望む!

チューリップに入学式

本日は4時に起床した。
週末にたくさん飲んで次の週末にむけて生活のリズムを整えていく感じである。
パソコンが壊れて携帯でブログを書いているのだが布団の中で書けるのは良い。
夢日記なども記録しやすいと思う。
それでも記憶に残す意識は必須であるが。
今日が納期の仕事があり、目覚めるとすぐ段取りを意識したら夢は忘れてしまった。
次こそ。
身体がバキバキしてるので家内を起こさないよう配慮しながら隣でストレッチと瞑想をする。
薄暗い中で読書する。
7つの習慣の残分を読了。
自己基盤を充実させて自立した後、win-winやお互いの理解を深める重要性や方法(傾聴など)、結果的に得られる化学反応に発揮される相乗効果。
常に継続的改善を行うための自己研鑽時間の確保といったところだ。
極めてコーチングでの学びに近い。
時間軸で考えるとこの本がコーチングに与えた影響が大きいのであろう。
今日は下の娘の入学式。
晴れて良かった。
そこら中お花畑だがチューリップも仲間入りしそうである。

7つの習慣を読んで(前編)

「7つの習慣」を読んでいる。

自己啓発本の一つだが、実用書に近い軽い本ではなく生き様をしっかりと考えさせる良書である。

最初に人を変えるのではなく自分を変えるのだと説いてから、具体的な話に入っていく。

受け身にならずに何ごとにも自分から働きかけて率先力を発揮して反応的でなく主体的な言葉を発して行動すること、

二つ目は行動する際は最初から目的を見定めて動き出すこと、目的の持ち方は原則を中心に据えること、原則をどう設定するかは自分の憲法(ミッションステートメント)を作成し考えること、

三つめは、行動指針に沿って優先順位を立てること、優先順位は自主学習なども含む緊急ではないが重要なところで設定し、そもそもクレームなどの緊急で重要なことに当てる時間を減らしていくことにある。

七つのうちの三つは人として自立するための私的部分であり、この上にさらに積み重ねて社会に対し相互依存的な関係を構築する形になる。

まずは自立まで。

今日には相互まで終わらせて自分憲法の作成に入りたい!

スパイファミリー9巻を読む

家内がパソコンを家電店に持っていってくれた。
修理完了まで三週間かかると言われたとのことだった。
しばらくは携帯でしのぐにしても予備のパソコンを持っておかないと少し厳しいと感じた。
クラウドを活用しきれておらず、本体にのみ保存している画像も沢山あるので、この機会にメンテナンスしよう。
何かと物入りの春である。
コロナが落ち着いたら家族旅行などもしたい。
日常を節約して暮らそう。
一方でパソコンのない暮らしだと読書量は増える。
哲学の入門書であるソフィーへの手紙、著名な自己啓発本である七つの習慣、
言わずと知れたビッグコミックオリジナル、スパイパパと殺し屋ママとエスパー娘と未来予知の愛犬家族のドタバタを描くスパイファミリーなどを読んでいる。
図書館の本は汚せないので風呂で読む本などいつも三冊くらいを並行して読んでいる。
スパイファミリーは本日新刊発売のコミックスで娘に教わった!
受験が終わった後の楽しみにしていた本である!
趣味嗜好が少しずつ重なってくる。
これも成長だと嬉しく思う。