梅園に花見に行きホタテを食べる

昨日は結城神社の梅園に行ってきた。

朝から雨の予報だったが晴れていたので、その気になった。

咲き誇る白梅をアップロードしているが、全体的には2~3分咲きといったところだった。

いろんなことに取り組もうとしている最中なので、これから花開いていくタイミングでの花見はむしろ気分が乗ってきて良い気持ちだった。

神社にも詣でて、この日の梅のようにこれから咲き誇ると誓願する。

来年は満開のタイミングで花見にこよう。

帰り際に雨がぽつりぽつりと振ってきた。

運がよかった。

帰りによった業務スーパーで、冷凍のホタテを買って帰る。

学生時代にお世話になっていた飲み屋のマスターの実家が網走で荒れた日には浜に打ち上げられた活きたホタテをバケツ一杯拾い歩くことができたといっていた。

半信半疑で聞いていたが、奄美大島を故郷に持つ家内と結婚したので何度か奄美大島の田舎の村に行く機会があった。

歩いて2分の場所に海があり、同じように浜にサザエが打ち上げられていて歩きながらサザエを拾う体験をした。

半信半疑だった自分を恥じるとともに田舎の自然はすごいなと感心しきりだった。

ホタテを食べて当時を思い出しながら、老後は山海の近くにすみたいなと強く思った。

金魚すくいの金魚

昨日は明るい時間に外を歩くこともなく、ブログに使うような写真もなかったので屋内の金魚を撮影してみた。

6年前に単身赴任中に遊びに来た娘たちが縁日ですくったものである。

何匹かすくったが一人二匹まで持ち帰ることができたので出目金を含め4匹で買い始めた。

品種改良に人の手が過剰に入ると弱くなるのか、出目金は食が細く2週間くらいで亡くなってしまったが、残った3匹は順調に育ち、もともと3cmくらいだった金魚が今は20cmを超えている。

週一の水替えは私の仕事であるが、その時ぐらいしかじっくりと眺めることもなく、すっかり部屋の風景の一部とかしているが、単身赴任中はずいぶんなぐさめられたような記憶がある。

転職先に何とか腰を落ち着けるまでの時期をともに過ごした。

最初は一つの水槽で飼っていたが大きくなってきて手狭になって、水槽を二つにわけたら一気に大きくなった。

一つの水槽で飼っていた頃は三匹とも朝は競うように餌を食べていたのだが、一匹で買っている水槽は餌をやってもおっとりと食べる。

器や性格、行動も環境でだいぶんと変わる。

十分な広さがある、競争相手がいると大きく強く育つ感じだ。

人も似たようなものなのだろう。

春の雪とペラペラヨメナ

今日は朝4時30分に起床。

睡眠の質を良くしようと思ってメイラックス錠を四分の一欠片飲んだら少し寝過ごした。

1gもなさそうなのに大した効き目である。

少し睡眠が遅れた事情もある。

昨日は20時にコーチングのセッションを行い、眠りにつくのが23時前と少し遅れた。

コーチングは、回答に困る解り辛い質問が多く、さらなる練習が必要であるとアドバイスをいただいた。

本番では何が飛び出すかわからない中で対応力を磨くために、準備なしで挑んでいたが実力がつくまでは準備万端で挑むようにしよう。

また時間を意識しすぎていて昨日はテレワークで終日家にいたが猛烈な寒さだった。

窓の外では終日雪がちらついていた。

昼に外食するために外にでたらあまりの寒さに挫折して家で簡単な食事に変えた。

寒暖繰り返しながら春に向かっていく。

写真は外食に出ようとした時に見かけたペラペラヨメナ。

今週末は梅園に行こうと思っている。

意識して周りを見渡すと花は常にそこここにある。

春一番か?

朝4時に起床するようになって三日目になる。

昨日は起床時の物音で家内が目覚めて、その後寝なおそうとしたが寝付けなかったと叱られたので、気をつけて二階から降りてきた。

今日はテレワークで9時仕事始めまでに5時間ある。

ここまでまとまった時間が取れると一日が二日分あるようだと感じて気分があがる。

取り急ぎ、新聞を取りに行くとヒヨドリよけにブロッコリーにかけてあった不織布がめくれていたので掛けなおした。

いつも3時頃に来ている新聞が今日はまだ来ていなかったので輪転機を遅らすようなニュースでもあったかと思ってヤフーで調べたが特に何もなさそうである。

昨日は春一番に認定されるのではといった強風と陽気だったが、今日は少し寒が戻った感じである。

寒暖繰り返しながら、少しずつ春に向かっていく。

写真はなめこの菌床。直径10cm×高さ15㎝くらいの円柱形状の菌床でセッティングして6日目となる。

そろそろ生えてきても良い頃なので楽しみにしている。

早起き習慣二日目。成長と成果の循環。

昨日に引き続き、今朝も朝4時に起床した。

昨日は睡眠不足がたたって少ししんどかったが、今朝はスムーズに目が覚めた。

アルプラゾラムという睡眠導入剤の助けをかりたが睡眠リズムの切り替えは成功した感じである。

時差を解消するときのように初日は睡眠不足に耐えるというような生活習慣を変えるためのちょっとしたコツはあるのだろうが、習慣を変えるのは比較的簡単だと実感する。

次のハードルは週末飲酒した翌日にこの習慣が維持されているかといったところになるが頑張ろう。

こういうちょっとした挑戦を毎日積み重ねていくと一年で大きく変わるのだろうと改めて思う。

勝負の年だと信じて良い習慣を積み上げることが大事なのだろうと思う。

写真はチューリップの芽が出てきたところ。

秋口に植えたチューリップの球根の芽が出てきた。

いよいよ春本番である。

今年は球根の上にパンジーを植えて冬を彩った。

これも二毛作というのかしら。

少しネットを調べるだけでも季節を楽しむ工夫はたくさんのっているものだ。

生き物は手を加えてから成果を実感するまでのサイクルが長く同時にいろんな仕込みを行うことで、何かが花開く季節には、同時に何かが育っていて一年中成長と成果を楽しむ循環が出来ることが素晴らしい。

バレンタインの思い出(虚礼廃止)

今日は朝4時に起床してブログを書いている。

仕事がこれから少し忙しくなりそうな中で一日を有効に活用することを考えると朝を効率的に使う必要があると考えた為である。

22時前に布団に入り22時には眠りに落ちていて、そのかわり朝は4時に起きているというリズムが作れないか試してみよう。

今日は初日なので昨夜は寝入りが遅くなり寝不足気味だがだんだんと身体を慣らしていこう。

昨日はバレンタインデーだったので家族から貰ったチョコをアップロードする。

コロナになってから義理チョコはすっかりと廃れてしまい、今年の収穫はゼロだった。

私はバブル世代で大した苦労もなく就職が決まり職業選択のところで深く考えることをせず入社したため、モラトリアムが継続中の自覚のたりない新入社員だった。

周りも同じでバレンタインの日に義理チョコが社内便で飛び交い、問題になったりした。

結果として、社が虚礼廃止の方針を決めた事にも若干の影響を与えたのではないかと思う。

かれこれ30年以上前の話である。

春にうるかをいただく

少し春めいてきてスーパーにも春の山菜が並んでいる。

今日は【うるか】を購入した。

この間食べた、こごみなどと違ってアク取りは不要であり、そのまま茹でてしまって酢味噌でいただいた。

タラノメやふきのとうのようにホロ苦味や峻烈な香りはなくあっさりとした味わいだが、見た目も含めて春の息吹を感じられる一品だった。

少しでも新しい経験・体験をするということを行動目標にあげていて、【うるか】の喫食も初めての体験だった。

食体験を充実させるという目的で、先日購入した完全栄養食のパンだが胃を完全に空っぽにして改めて食べたがそんなに美味しくはなかった。

微量ミネラルなどは通常の食事の中で補われるのか、欠乏した時に食べるとダイレクトに美味しさに直結するのは糖質、脂質、水分、塩分、アミノ酸ということで自分なりに理解した。

このようにして身近なところに立てた問を少しずつ自分なりに結論として持ちながら暮らしていく。

【生きるとは?】などの昔からよくある哲学的な問に対しても自分なりの解を持ちたい。

沢山の問に対する回答の組み合わせの中で自分がどういう人間か明確になっていくのであろう。

ひな人形を飾る

昨日はひな祭りを飾った。

上の娘が生まれた時に、義理の父母がプレゼントしてくれたものだ。

かれこれ15回かざったことになる。

早いものである。

小さな頃は上海に駐在していて大変空気の汚いところで育った。

高速道路では50m先が見えず、空気を吸うとほこりっぽい油っぽい感じの味がするところだった。

幼稚園の時から鼻毛のケアが必要になる環境で肺炎をわずらったこともある。

医学の進歩のおかげで今元気にすくすくと育っている感じだ。

このまま幸せに育ってもらいたいとの思いを込めながら、家内と二人で飾った。

それからジムに筋トレにいった。

普段のトレーニングマシンのほかに、お試しでおいてあったシックスパッドという電気で筋肉を収縮させて鍛えるタイプの機械を試してみた。

足裏にあててふくらはぎを鍛えるタイプだが強烈に効いた。

電気で鍛えるタイプはいろんな箇所を同時に鍛えることができるので効率的だと思う。

少し調べて副作用がないようなら、これを使って筋トレしてみようかなどと思った。

保護猫カフェにいった

今日は2月11日の建国記念日。

朝はいつも通り6時に起床した。

掃除洗濯などを行って、長女を塾に送り出した後、床屋に行く。

そこで少し嬉しいことがあった。

今の家に越してきてから4年ほどで、そこから同じ床屋に通っている。

ずっと散髪を任されない見習いで散髪後の清掃や髭剃り、シャンプーを担当してくれていたスタッフが、ついにカットできるようになったようで、私の髪をカットしてくれた。

私は大学から30年以上、あちこちを動いてきたので、お気に入りの床屋も平均三年程度で入れ替わっていたのだが、修行中のスタッフがカットを任される瞬間に出くわしたことがなかったので、良かったなぁと思って少し感動した。

【おめでとう】と祝福の言葉をかけて自宅に帰る。

家内に話すと私と同じように喜んでくれたので我が意を得たりと嬉しくなった。

頑張っている人が報われると嬉しい。

一度、家に戻り簡単な昼食をとり、家内、次女とともに家内の見つけてきた保護猫カフェに行く。

身近にそんな場所があるとしらなかった。

可愛い。

ペット禁止の借家住まいの男に何が出来るか少し考えたくなった。

昼は酒盗で夜は生春巻きにフォー

今日はテレワークなので居間でオリンピックを流しながら仕事をしていた。

14時頃だったか羽生が演技を始めたので、その間だけ手を止めて画面に見入った。

ショートプログラムで不運な結果に終わった羽生がフリーで四回転半ジャンプに挑戦した。

結果は残念だったが勝負に出るところが素晴らしい。

自分の身に置き換えて後悔の念を持って思い出すのはやはり挑戦しなかったことが多い。

スポーツにおける体験だと全て柔道の場面で、判定負けしそうな時に返し技を恐れず捨て身で取りに行っておけばよかったなど、思い出しては悔しくなる試合をいくつも抱えている。

勝負すべき場面で勝負しないと後悔するということを教えてくれた経験として有意義だったのかもしれない。

これから先の人生では同種の後悔のないよう挑戦しようと、羽生を見ながら気持ちを新たにした。

今日は家内もパートがなく一日家にいて子どもは二人とも学校だったので一緒に簡単な昼を食べた。

子どものいる時の食事は、なにがしかのメインをこしらえることが多いが、今日はご飯と味噌汁に、瓶詰の【海苔の佃煮】や【酒盗】でいただく。

年を取ってくるとこういうごはんが嬉しい。

夜は子供が生春巻きを希望したので、生春巻きとフォーでベトナム風にいただく。