今日は冬至である。
別名は一陽来復。
一年で一番日の短い日。
太陽の力が一番弱った日であり、今日を境にだんだんと日が伸びて力がみなぎっていく転換点である。
昔から日が伸びるのに合わせて運が好転しどんどん幸運が強まっていく日と言われている。
そんな日なのでいろんな縁起物がある。
今日は柚子湯に入り、ぜんざいを食べ、なんきんと人参のスープを飲んだ。
かぼちゃ(なんきん)は、夏獲れの野菜だが日持ちが良くコールドチェーンのない時代に冬に栄養を取れる貴重な野菜だったそうだ。
あずきも保存のきく薬効の高い植物で冬至の日に栄養を付けて厳しい冬を乗り切ろうとの意を込めた習慣である。
そこに(ん)が二つつく野菜で二倍運というゲンを担ぎも兼ねている。
柚子は冬至=湯治で、薬効の高い柚子湯にはいるというもので、鮮烈な香りで邪気を払うというコンセプトである。
今日は家内の誕生日でお祝いしながら、ゲンを担ぎながらのせわしくて幸福な一日であった。
写真は柚子湯。