もうじき節分で誕生日

家に帰ると『煎り大豆』が買ってあった。

もうじき節分だと思い起こす。

私は2月3日の生まれなので子どもの頃から節分にはステーキやケーキを食べてから窓を開け放して豆まきをするというのが恒例であった。

まいた豆を拾いながら年の数だけたべていた。

回収しきれない豆でネズミを呼び寄せてしまったこともあった。

冬はクリスマスから始まって、お年玉から誕生日まで黄金の時期だった。

結婚すると家内の誕生日が12月だったので、冬はますますお祭り騒ぎである。

今年はコーチングの練習をしながら誕生日を迎える。

セッション力を鍛えるためにしゃべり上手の人のユーチューブを見たり、コーチの背骨を太くするために本を読んだりしている。

今は、『「いじめ」や「差別」をなくすためにできること(香山リカ)』を読んでいる。

いじめへのかかわり方や「寝た子を起こすな論」などが分かりやすく書いてある。

難しい本は一ページ読むのに30分かかったりするが薄めて書いてあるのですっと読める。

5つくらいのなるほどをゲットした。

読書しながらなるほどを積み上げていく。

大寒の畑に芽吹き

通勤中の畑でスジ播きされたイネ科植物と思しき単子葉植物が芽吹いていた。

大寒の季節に発芽するのだとおどろいた。

昨年の5月くらいから植物への関心を高めて、目に留まった花の種類を調べたりしているが、花も一年を通して咲いていることなどいろんなことに気づきがあって楽しい。

鳥や虫へと興味の対象を広げていこう。

昨日はコーチングの相互セッションを行った。

いかにワクワクさせるかが肝心ということを話し合った。

プロコーチの試験は、3月上旬に申しこんだ。

いよいよ近づいてきた。

沢山のセッションをこなして準備万端で臨みたい。

試験に受かったらSNSの環境整備を行いながらクライアントの獲得を目指していきたい。

50歳もはるかに過ぎたというのに、去年あたりから落ち着きなく何かを成し遂げたい気持ちでいろんなことに手を出している。

今年は一つでも二つでも形にしていきたい。

こちらの取り組みも芽吹かせていこう!

大寒にコーチングセッション

今日は大寒。

津の最低気温は0℃である。

朝方、つい薄着で月に一度の危険ゴミを出しにいったら大寒の名に恥じない寒さを感じたが幸いにもテレワークだった。

昨日、足を強く捻った下の娘が足をギブスに固められて本日は学校を休んでいる。

ユーチューブなどがにぎやかに流れる中での仕事であった。

病院から借りてきた松葉杖を今日のブログの写真にしようと思ったが嫌がられたのでほうれん草にする。

虫に食い散らかされてとても食べられる状態ではなかったので根を残したまま茎から上を丸坊主にしておいておいたら多少なりとも葉が伸びてきた。

まだまだ小さいが春にぐっと伸びたところを収穫できるとよいなと思う。

気楽な気分でテレワークをこなして仕事を終了する。

子どものリクエストで電気プレートを使って焼肉をいただく。

20時からはコーチングのセッションを相互で一つこなす。

画像付きでやったのだが私は質問するときに目をつむって点を仰いだり、身体が前後にゆれる癖が抜けないようだ。

頭をかいたりもしていて、コーチングセッションの相手からの指摘は質問の内容以上にアクションでの指摘が多い。

身振り手振りの改善についても強化が必要である。

この年になっても課題だらけだが、その分改善していく可能性があると思って前向きに捕えよう。

外に出ると雪だった。

道は開ける × 週末起業

三連休明けの仕事始め、年末年始からの戻りも含めてだいぶ忙しかった。

昨日、久しぶりにD.カーネギーの【道は開ける】を読み始めたことを書いたが、早速、第一章に記載の『今日一日を精一杯生きる』を意識して行動してみた。

朝6時に起床し、『今日一日を精一杯生きる』ことを誓って一日を開始した。

明日死ぬと思った上で今日を生きることを考えた時に同じ行動をするのかというつっこみは別として、今日の瞬間瞬間について、何か一つでもことを起こそうと思った時に、この瞬間の刹那であることを言い聞かせると色々と丁寧だったり、積極的だったり、よい感じで行動できるように思った。

継続する。

終業後、週末起業塾をやっている人とちょっとした縁で飲みに行く。

まずは関係作りで、今日の一日が新しい展開のきっかけになるとよいなという感じである。

コーチングをどのように商売に結び付けていくかも含めて、きっかけ作りという意味ではよい機会だったのであろう。

こんなことを積み重ねながら、よい形を作りこんでいくようにしよう!

引き続き七草がゆ×コーチング

コロナのオミクロン株が拡大し、久しぶりに予定していた飲み会が一つ流れた。

デルタあたりまでは把握していたが途中が飛んでオミクロンになった。

飲み会を計画すると感染拡大するいたちごっこで切りがない。

予防接種もしているし、重症化リスクも少ないに違いないと割り切るしかないのではないか。

そうしないと何もできない。

飛んだ分の予定を入れて外へ行くと決意する。

今朝の朝食は昨日の残りの七草がゆをいただく。

通常の七草に鹿児島流で里芋も入っていておいしかった。

七草がゆで元気をつけて、昨日に引き続き少し早く家を出る。

溜まった仕事をこなし提示に帰宅。

ピーマンの肉詰めで夕食をすまし、20時からコーチングのセッションを行う。

普段コーチングを習っているプロコーチに対し、コーチングセッションを実施し出来栄えを評価してもらうものである。

質問する技術もまだまだで改善点も多々指摘されたが、何とか最後まで通しでできた。

生徒間の相互セッションを重ねながらレベルを上げていこう。

仕事が忙しかったのと帰りの電車でコーチングのセルフトレーニングをしていたため、今日はユーチューブもバズビデオ、ティックトックなどの動画を見ていないことに気づいた。

やれば出来る。

禁酒と合わせて、禁動画の日を作ろうかしら!

クリスマスを皆で過ごす

土曜日休日クリスマス。

お祭り準備や年末準備でなかなか忙しい。今日は水回りを掃除した。

今日掲載している写真はシャトレーゼというチェーン店で販売していた樽詰めワイン。

発酵を止めていないので、冷蔵保管で2週間以内に飲み切るのが良いとのこと。

話のタネに赤白とも購入する。

値段は600円台である。今日は赤をいただく。

渋みの強い味で香りの華やかさなどもなかった。

樽詰めというのは初めてなので、デキャンタする内に花開くのかわからないので常温でデキャンタグラスに移し替える。一時、様子見をすることにする。

夕飯はクリスマスパーティー。鳥のもも肉とチーズフォンデュをいただく。

家族で楽しく和気あいあいと過ごす。

昼間は県立図書館に行く。配布されているチラシを見てびっくりした。

京大の山際元総長やエッセイストの犬山紙子、【残念な生き物図鑑】監修の今泉忠明などの著名人が歩いて5分の場所で講演やらイベントしていることに気づいた。

県庁所在地のある場所というのは、どこもこんな感じで無料体験が出来るのだろうか?

終の棲家を探す際の参考にしよう。

コーチング×駐在

昨日は初雪。

コーチングのクラスを受講したり年賀状を書き始めたり話題には事欠かない一日だった。

残念ながら酔って寝落ちし、書きかけだったブログをアップしたように思い込んでいたから目覚めた時のフォローもせずに一日を過ごした。

5月から書いていて初めてアップも取り戻しもしない日が発生してしまった。

年内でよかった、ついてる、来年は一日もかかさずアップしようとポジティブにマインドセットする。

今日は引き続きコーチングクラスを受講する。

自己基盤をテーマに【一皮むけた体験】を人に語るコーナーがあった。

中国の上海駐在中に会社を清算した時の話をした。

【一皮むけた体験】というキーワードで人生を振り返った時に自分は会社清算の話を選ぶのだということに改めて気付いた。

他にもいくつか候補があって思っているよりも色々な経験をしてきたなと実感した。

だいぶ打たれ強くなった。

今日の写真は千日紅。

自宅と近所のスーパーの往復で見かける花がだいぶ減って千日紅以外だと野芥子、水仙、椿、パンジーくらいになってきた。

虫のいない季節に艶やかに咲く花は鳥を媒介に受粉する戦略であり蜜など鳥にとってのメリットが必要であるはず。

千日紅の蜜も甘いのだろうか?

ストレングス・ファインダーのアセスメントを受けた

遅ればせながら、【さあ、才能に目覚めよう!ストレングス・ファインダー2.0】を購入してアセスメントを受けた。

これは人の資質を34に分類し、資質の強い順に並べて強みを活かして生きていくことを勧めるツールである。

向かないところで戦っても労多くして功少なしということだ。

自分の上位5つの強みは【内省】、【学習欲】、【最上志向】、【収集心】、【親密性】であった。

私と同じ並びで上位5つを持つ人は3300万人に一人だそうだ。

34も分類軸があれば誰もがみなオンリーワンになるだろう。

人はみな個性的なのだ。

強みからみた私が生きていく方向性としては常に学び続けながら学んだ知識を論理的に構築し他人に惜しげもなくシェアしていく。

そうして他人をより高みに引き上げていくことを喜びとする生き方が良いと出た。

コーチング適性はまあまあありそうな分析結果で良かった。

一方で行動力が弱みになっているので意識して意識して行動していこう。

今回明らかにした行動の指針を来年は十二分に活用していこう。

今日の写真はトイレに飾ってあったサンタクロース。

花瓶になっておりススキが活けてあった。

トイレにふさわしいかどうか微妙だが心は温まった。

飾ってくれた人に感謝!

頑張れ自衛隊!

図書館で本を借りる。

名作からは永井荷風の【あめりか物語】。

は起業系と心理学系から三冊。

借りたことに満足して読み進めることはせず、年末大掃除を行う。

必要な作業を小分けにしながら掃除していて、今日はお風呂場の掃除と車の洗車を行った。

風呂場は風呂場用洗剤、クエン酸水、歯磨きなどを使い分けてピカピカにした。

車は行きつけのガソリンスタンドでワックス込みの自動洗車を行った。

風呂場も車も汚れていたが無事ピカピカになった。

今年も一年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

大掃除をしながらの思考はポジティブな発想になってよい。

大掃除というより体を動かすというところがポイントなのだろう。

他にコーチングの相互セッションを行った。

今日のテーマは3年後~5年後にどうなっていたいかであった。

好きな人に囲まれて自然を身近において楽しく働いている映像を思い浮かべた。

5年後と現在のギャップも見えたし取り組んでいく。

今日の写真は自衛隊の車両。

県営広場に車両を置いてお客さんに色々と説明をしていた。

隊員たちは皆笑顔で温かく対応してくれた。

彼らが戦争にいくことのないように祈る。

踊る阿呆に見る阿呆(クリスマスもコーチングも)

コーチングを行うコーチの教養として心理学の基礎くらいは知っておいた方がいいと思い、【はじめて出会う心理学(有斐閣アルマ社)】を読み進めてきて本日読了した。

動物と人間の違い、乳幼児から老人にいたるまでの心の発達の違いなどから始まり、集団社会の中での心の動きようなどが記されていた。

クイズ番組や小説への引用などで断片的に雑学として聞いたことがある単語がたくさんでてきた。

ロールシャッハテスト、内向型・外向型、囚人のジレンマ等等。

ざっくりと知るべく一気に読み進めたが、一つ一つの単語が頭の中に記憶され必要な時に引き出せるくらいにはしておかないといけないように感じた。

アウトプットを心がけた瞬間に今までのインプットの貧弱さに気づき、いろいろと時間がかかる。

何とか時間を捻りだしていく。

今日の写真は帰宅途中にあるクリスマスネオンの飾り付け。

商売とかではなく普通の家が三つ軒を並べてクリスマスを祝っている。

親族なのか仲のいいご近所さんなのかわからないが楽しそうで良い。

阿波踊りで【躍る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損】という歌があるが、最近はつくづく真実だと感じるようになった。

いろいろと体験しよう。