コーチングのコミュニティを楽しむ

子供の頃はほっておいても友達ができた。

欠点を隠すこともなくありのままの自分で仲の良い友達ができた。

どちらかというと人見知りであることに誇りを持っていた。

新しいクラスで先頭きってクラスをまとめようとリーダーシップを発揮しようとする人にはなんとなく違和感があったし、一年間の終わり頃に引き続き人気者でいる人は少なかったように思う。

私は夏休みくらいまでクラスでは一人のことも多い人見知りで部活の部屋に入り浸っていたが少しずつ友達が増えてきて最後は楽しく生活していたと思う。

大人になると手持ちの人間関係でやっていく人が多いので私生活では積極的に活動しないと友人はできづらくなる。

50歳になって三重にきた後も昔の友達と東京や大阪でたまに遊ぶくらいで、こちらでの私生活でのコミュニティをつくることに熱心ではなかった。

ちょっとした習い事のような場所でもそんなにコミュニケーションを積極的にとることはなかった。

他人のことばかり言えないが、同じような年齢の集団というのはどこかくたびれた感じで覇気を感じることがすくなかったせいかもしれない。

コーチングのセッションをコーチ同士でトレーニングしてると皆前向きな人が多くて良い雰囲気が漂う。

塾にいくようにピアノをならうように皆コーチングすると快適な世間ができあがりそうな気がする。

増えすぎるとゲーム理論とかで良くない状況とかもあるのかもしれないがまだまだコーチはそんな数ではないのであなたの街にコーチング気分でやっていきたい。

コロナ禍、三重も緊急事態宣言が出ちゃいました!

accident action danger emergency
Photo by Pixabay on Pexels.com

コロナ罹患者の急増に伴い、三重県へも緊急事態宣言が発令された。

適用の期間は、令和3年の8月27日(金)~9月12日(日)までである。

県の宣言を受けて、私の勤務する会社も、電車通勤から社用車を利用した車通勤に、変更になる。

当面は、9月1日~9月末日までの措置となる。

10月以降は、様子見といったところか。

今までも、飲み会などを自粛してきたが、トレーニングジムの利用など、公共交通機関を利用した通勤より、リスクの少ないと判断できることについては、利用してきた。

通勤方法の変更に合わせた、私生活の自粛レベルの見直しが必要になりそうだ。

娘のチアの発表会も中止が決まった。

この壱年は、アントレの関係で、大阪や奈良に行ったくらいで、ほとんど県外にも出なかった。

友人の死をきっかけとして始めた、節酒と、節酒で持て余した時間を使うためのブログなど、良い生活習慣を構築するきっかけになり、それはそれでよかったが、自由が制約されているようなストレスも少し感じる。

一日も早い収束を祈りながら、コロナ後の活動を計画していく。

県立図書館も9月12日まで休館とのことで、まずは、借り受け中の本を大事に読みなおす。