三重県民の森に行ったよ

pagoda in gray scale shot
Photo by Pixabay on Pexels.com

今日は、森林インストラクターの講習で三重県民の森に行く。

今日の講義範囲は、ネイチャークラフトと野外ゲームである。

実技をメインとした講習で、とても楽しかった。

松ぼっくりやコナラの実やらをホットメルトでくっつけ合わせて、ネイチャークラフトを作ったり、屋外で目隠しをして、樹木に触れて、樹木の特徴を語るなどの遊びは、50過ぎの大人でも十分に楽しめた。

自分の森を決めて、一年間モニタリングをして、木の一年の姿を理解しておくことをすすめられた。

早速、やってみよう。

屋外講義の最中に、木の名前、特徴を教わった。

私が、街路樹の一言で片づけていたことに対し、講師の人たちは、名前から始まり、種の特徴などを語って見せる。

私たちの日常に比較し、とても豊かな暮らしに見えた。

一生懸命目の前のことに全力に取り組み、その世界で一流を目指すと、それぞれの世界の深さに慄く。

時間と能力の兼ね合いで考えた時に、アウトプットできるレベルに達するのは、俺の場合、頑張って二つくらいか。

だいぶ絞り込まれてきた。

アウトプットを意識して、いろんなことを考えると、文章を書くときに、知らないことだらけであると気づくようになった。

そういった言葉の意味を深く調べながら、発信を意識していこう。