図書館で「14歳からの哲学」を借りた

コロナ禍による緊急事態宣言下で閉鎖されていた図書館が10月1日より再開された。

返却できないまま約1ヶ月借りっぱなしになっていた本を返しに行って代わりの本を借りてくる。

小学校以来になるが最近はよく図書館を活用している。

街の本屋さんとは並んでいる本の数が桁外れで、ジャンルごとに本棚が二つも三つもある。

特定のジャンルの棚の前に立ちタイトルで本を選ぶという、本好きにはたまらないぜいたくができる。

今回借りてきたのは、下の4冊である。

『14歳からの哲学(池田晶子)』

『アドラー心理学入門(岸見一郎)』

『現代小説の方法(中上健司)』

『創作の極意と起きて(筒井康隆)』

オーディオブックでベストセラーの『嫌われる勇気』を聴いてアドラー心理学に興味をもったので、心理学・哲学の本棚から二冊を選ぶ。

あとはブログを書きはじめてから自分の文章の稚拙さに頭を抱えていたので創作文章の書き方2冊も借りる。

今日は家内がコロナワクチン2回目接種に行って休憩しているので私が家事をしている。

借りた本は根を詰めずにのんびりと2週間かけて読みすすめよう。

哲学や心理学というのは結局一度は引っかかってくるカテゴリーなのかもしれない。

55歳なりの読み方が出来ればよいなと思う。

ところで今日の写真は玄関の鉢のところにいたアマガエルである。

鉢のメダカ5匹を食べてしまったカエルである。

肥え太っている。

合わない人とは付き合わない。正or誤?

brown book page
Photo by Wendy van Zyl on Pexels.com
このところ静かにしている、メンタリスト・ダイゴではあるが、彼の超性格分析というアプリは、重宝している。
これは、性格をメンタルの強さや勤勉性などの5つの要素に分けて、各要素ごとに、各5タイプ用意された性格タイプのうち、自分がどのタイプかを判定し、総合的にどのような性格傾向があるかをはかるソフトである。

最終的には、性格のあう異性とのマッチングアプリとして売り上げに結びつけているものだが、毎日の無料のワンポイントアドバイスを受け取るだけでも楽しめる。

ワンポイントアドバイスは、各要素に対し5~6種類くらいあり、約1ヵ月程度で一巡している感じだ。

今日のアドバイスをひと言に要約すると、【愚かな人とは付き合うな】ということにつきる。

幸福論などの哲学やアドラーなどの心理学も、どうしても会わない人とは無理に付き合う必要はないというところで着地していると思う。

ユダヤ教、キリスト教、イスラーム教、ゾロアスター教などの最後の審判も、駄目なものは駄目といっているという解釈でよいのかな?

仏教における衆生済度は、どうなのであろうか?

私としては、【愚かな人とは付き合わない】がピンとくるし、心理学的には結論が出ているように思うが、いろんな宗教や哲学がどのような考えでいるか、もう少し整理することにする。

仕事などの関係性の中で、【愚かな人とも付き合わなければならない】というケースも多くあるだろうし、
テーマとして、頭の片隅に置いておこう。