死ぬまでにやりたい10のこと(ブログ閲覧数確認)

brown wooden dock
Photo by James Wheeler on Pexels.com

毎日ひとつはあたらしいことにチャレンジすると決めているが、なかなか厳しくてブログのネタにも苦戦していた。

昨日、ブログの投稿記事でなく、閲覧数を稼ぐべくブログの機能を向上させていくところで、1日1改善するようにすれば、ネタにもなるし、ページの改善にもなるしで一石二鳥と思いつく。

しばらくは、この方法でいくことにして、今日はブログ閲覧数を確認できるようなプラグインをインストールしてみる。

グーグルに【プラグイン・閲覧数を確認】と放り込んで検索にかけて、トップに出てきた【Jetpack】をインストールした。

だいぶ様子がわかってきた。

人気のあるブログと自分のブログの違いをチェックして、その違いを埋めるためのプラグインをネットで検索してインストールして有効化する。

するとダッシュボードに、有効化させたプラグインが出てくる(今回は【Jetpack】)のでクリックすると無事閲覧数の確認ができるようになっていた。

当然のことながら閲覧はゼロ件。まだまだこれから!私の行動もブログの見せ方もどんどんブラッシュアップさせていって、魅力的なページに成長させて閲覧数をかせぐっちゃ!

死ぬまでにやりたい10のこと(SEO対策)

死ぬまでにやりたい10のことに本の出版をいれてある。

年をとってくると自分の来し方など、いろいろといいたいことが出てくるもので、聞いて欲しくてしょうがない。

だからといって、私の話を聞きたい人が、そんなにいるわけもなく、執筆のお声がかかるわけもない。

どうしたものかと考えた時に、ブログで沢山閲覧されたら、なにがしかの道が見えてくるのではと怖いもの知らずのことを思い描く。

平日のブログで、山関連で新しいチャレンジが出来ていないときは、ワードプレスでプラグインを行い、ブログの化粧を行っていくのが、一石二鳥でよいのではないかと愚考する。

まずは、SEO対策ということで、All in One SEO をプラグイン。

AlOSEO Liteでスタートする。

画像SEOは出来ないようだが、まずはこれで行く。

画面の指し示すまま、Twitterや FACEBOOKを入れる。

やみくもに触っている内に、すこしづつ様子も見えてくるであろう。

セキュリティなどを考えた時のアプローチとして正しいか不明だが、まずは行動するところから始めるのが大事だと考える。

何とでもなる!

死ぬまでにやりたい10のこと(はやく謄本こないかな)

今日も快晴。梅雨とは思えない良い陽気。こつこつと森林インストラクターのテスト勉強を行う。森林の水収支や森林法から林業の流域連携による森林管理などを学ぶ。紙の過去問をひたすら、パソコンでワードに打ち直し学習用のテキストを作りこむだけだが、その過程で頭に入ってくることを記憶していく。ずっと関心を持っていたことでもあり、ストンと入ってくる。この調子でいけば、何とかなるか。9月26日に試験。7月には、林業研究所の「林業体験講座」の申し込みがあり9月から開始予定。今、物色中の山を予定通り手に入れたら、可能であれば森林組合にも入って、森林を収入につなげていきたい。大阪のウッドロードでの木工の学習とブログ。購入費用を5年で償却できるぐらいの絵を書きたいところである。夢ばっかり広がって、会社の昼休みにユンボの中古の値段や庭の家で、ニジマス等の川魚の養殖のやりかたなどを調べる。極めて散文的、脊髄反射的にやりたいことを書き立てている。現実にするためのリアルな行動と妄想をどのようにつなげていくかが肝なのであろう。

【閑話休題】打たれ強さ

昨夜に引き続き快晴。今日は、ちょっとしたきっかけがあって打たれ強さについていろいろ考えることにする。若いころからは打たれ弱かったものだが、今ではずいぶん強くなったと感じる。たぶん打たれる度に、その時々に足りないところを補いながら、立ち向かって生きてきたからであろう。もともとは、たんなるお調子者だった。原理原則、ぶれない軸、全体最適、それを可能たらしめる精神力を獲得するための修行、根っこにあるのは、やはり柔道だったのだろう。会社に入ったあとは、特に自分を出さなかったが、中国に行った当たりから、変わってきた。あそこでも1皮2皮らっきょのように皮をむいてきた。自分の言動に責任を持つことを意識してやるようになってきたところもある。あとは、酒を飲みすぎず、健康でいること、筋トレをすること、体が思うように動くうちは強気。早寝早起き、良い生活習慣で健康であれば、強気に攻めることができる。あとは、弱りそうになったら、自然と家族の中に埋もれていること。

死ぬまでにやりたい10のこと(森林インストラクター)

今日で5月も終わり。

梅雨とは思えない快晴で、駅から会社までの5分程度の歩きの間にも汗ばむ暑さ。

太陽光を浴びると、やや二日酔いの身体にもキックが入る。

始業1時間前に会社について、森林インストラクターの過去問をやる。

令和2年の問題が終わり、今日から令和元年の問題に入る。

この年の問題は、外来哺乳類、虫や鳥の生態に関する問題など出題されていた。

一番すきなところ。そうは言っても、鳥の名前などはわからないので、しっかりと覚えていく。

仕事でも試験でも、一つ終わると同時に、人に語ってきかせることのできる人がいる。

みな学んでいる時点から、アウトプットを意識した目標設定を行っているのだろう。

60点以上で合格の試験で60点取るだけでは使い物にならない。

少なくとも、実際に活動する森林については100点の知識にしなければならない。

また人を楽しませる話術なども必要になってくるだろう。

多趣味であり、趣味の数だけ玄人はだしの人がいる。

どこまでの高みに自分を持ち上げるか、常に意識しながらやっているのだろう。

俺も目標を高いところに置くようマインドセットしていこう。

就寝前に、TURNS主催の福岡移住セミナーアンケートに回答した。

アンケート特典で福岡移住読本をゲット!

送付されてくるのを楽しみに待とう。

死ぬまでにやりたい10のこと(年とってもバッチリ)

悲しみと不安で眠れない夜は、今できることから始めろ!

大人になるということは成長して夢をかなえる力を持つこと。力を持て。

ダイゴの超性格診断で毎日届くメール。説得力があり、毎日、納得させられる。

年を取るにつれ、ありとあらゆる分野で、年下の人たちが活躍してる。でも伊能忠敬、森泰吉郎、カーネルサンダース等、年取ってから頑張ってるおじさんたちもたくさんいる。俺もがんがん行こう。

今日は、森林インストラクターの合格支援講座を受講する。学ぶ内容がとても楽しくかつすんなり入ってくる。やっぱり自然関連は俺に向いている。これを極める。

受講中に、山購入の打診をしていた不動産屋さんから電話が入る。

問い合わせた物件について、所有者に確認したところ、まだ売れていなかったとのことで、所有者が登記簿を取って売れるとのこと。感謝しながらドキドキする。

不動産屋への電話といい、何か行動すると動き出すことを実感した。

現地を見てないけど、もしよい物件だったら、そこを軸に、家庭菜園、カブトムシ、木工などなど、色々と新しく始まってくるのだと信じる。

やるぜ。

死ぬまでにやりたい10のこと

今日は朝から活動的だった。

5時に起き出して、森林インストラクターの試験勉強を7時まで2時間やる。

やっと令和2年の試験問題を転記完了。過去問は5年分あるので、まだまだこれから頑張らなければ。

8時30分開始の接骨院に行き、腰の矯正トレーニングを行う。

その後、ホームドクター扱いしている内科医に行く。

会社の健康診断で肝機能に異常があり、要精密検査となったため、先週血液検査を行い、結果をもらう建付け。

友人の死に合わせて禁酒していた結果、全ての数値がOKだった。

数十年ぶりの良い数値、素直に喜んでいいのか悪いのか悩みつつ、良しとする。

その後は、フィットネスクラブで筋トレ。体脂肪やらなんやら良好で、肉体年齢も42歳。

ぼんやりとした不安はそのままに!優しい目で僕に微笑む。

ずっと夢を見て幸せだったな僕は!雨もあがったことだし、お前の家でもふっと訪ねてみたくなった。

君は天然色!!!どこまでも透明にのびやかにワクワクハラハラ!唇つんととがらせて!別れの気配をポケットに隠していたから!!!やり切れ、乙乙乙!とても幸せな気持ちをつづるが、しゃれた感じはしないね。

どう鍛えたものか?

死ぬまでにやりたい10のこと(暮らしをイメージ)

どんな山を欲しいのか明確にするために、開拓したときの暮しをイメージしてみる。

山への登山口にあたる部分に、平らかな場所があるとよい。

そこの木を切り倒しながら100坪強の平地を作り、そこに30坪強の家庭菜園を作る。

30坪で、野菜を自足し、簡単な小屋を作る。炭焼き窯、川の水か湧き水を水源とし垂れ流しで、水のろ過槽に注ぎ込ませる、間伐材を炭として、切り倒した木は、薪置き場を作り薪にする。

材木は薪だけでなく木工細工にも活用する。

ピザ窯も作ってみたい。

魚の養殖や鶏の飼育は様子をみながら、一つ先のテーマ。

毎日の暮しは、畑の世話と家事、ブログ投稿などで、瞬く間に過ぎていく。

今は、平日の月から金は通勤時間を含めて12時間が会社、8時間睡眠で、残り4時間で食事や入浴、ブログ書いたり、森林インストラクターの勉強などであっという間。

そんな中でも、今日は、TURNS主催の福岡移住セミナーにズームで参加。

八女、那珂川町など、今日紹介された福岡の市町村へ移住した者もここ5年くらいで100家族ほどもいた。

意外と新しいコミュニティを作るのにも良いかもしれない。

福岡以外も含めて、色々と話しを聞いてみることにする。

土日は、筋トレや試験勉強、家庭菜園など、よっぽど計画的にやらないと、こちらもあっという間。

ブログの構成の改良も含めて、【ココナラ】なども活用し、時間を買う意識を高めていかないといけない。

その為の商いも考慮。忙しくなってきやがった!

死ぬまでにやりたい10のこと(森林インストラクター)

コロナ禍以降、お客様相談室は週に1回テレワークを行っている。

本日は、週に一度のテレワークだった。通常通りの時間に起床し、新聞を読みながらの朝食を終えた後、8時から40分間朝寝し、9時から業務を開始した。

午前中にメールをあらかた打ちかえし、昼休みに昼食をとった後、また30分間昼寝をする。

禁酒をしていると眠りが浅いのか、食事をとると眠気が来る。

こまめに横になれるのでテレワークはありがたい。

終業後、さっさと食事を終わらせて、森林インストラクターのテスト勉強を開始する。

2020年度の過去問題の転記を完了し、試験一回分がひと取り、通しでできた勘定となる。

これが本日の進捗となる。

若いころの試験勉強(もしくは受かることを目的とした試験勉強)と違い、森の中で、

相手にアウトプットすることを意識しながら学ぶと、森林・林業・野外活動・安全教育

それぞれで学ぶ知識を有機的につなぎあわせ、より深いことを理解しようと勉強するようになる。

50歳を超えて、やっと勉強の仕方がわかってきたような気がする。

頭の良さってのは、記憶力だけではないと実感。

死ぬまでにやりたい10のこと(養老の森&ウッドロード)

毎日、原稿用紙1枚分、文字数にして400文字以上を書き連ねることを決めている。

日記調に、ただ400字をつらつらと書き連ねるだけならなんてことはないが、【死ぬまにでやりたい10のこと】を少しでも進めることを前提におくと、進展のなさに途方に暮れることもある。

意識して何か一つでも仕込み、思いつきの切れ端でもいいので書き続けることが大事なのであろう。

意識してなにかすることが重要、進展少なくても書き続けることこそが重要と考えよう。

しょうもないことでも行動し、駄文も書き続ける内に、結晶化してだんだんと成長していくに違いない。

今日は、いつか養老先生に直接会いたいとの思いを実現するべく、講演予定や養老の森のイベントのことを調べる。

今はコロナ禍で、目の前の予定はなさそうだったが、定期的に見に行くことで実現しそう。

養老の森が良さそう。

もう一つは、森を食いつくす一環として考えている、木工の技術を学べる場所をネットで調べた。

大阪のウッドロードが大掛かりでやっている感じ。

中身をしっかり読み込んで、少し深堀りしてみることにする。日々を大切に!